こんにちは、かもめ鍼灸治療院です
今回はお灸について書こうと思います。「鍼は痛い?」とはよく聞かれますがお灸については聞かれることはほとんどありません。
また、前回フィクションにおける鍼灸のイメージについて少し書きましたが、お灸を使うキャラクターはほとんどいないように思います。
時代劇の必殺シリーズの「必殺仕業人」にやいとや又右衛門という鍼灸師の殺し屋がいるのですが、アツアツに熱して赤くなった鍼を急所に刺して悪人の息の根を止めます。
余談ですがこの「必殺仕業人」は地獄のように暗く陰気な作品なのですが、非常に面白いので、暗い作品が好きな人にはお勧めです。
話がそれました。やいとや又右衛門のやいととは、お灸のことで、関西地方で主にそう呼びます。関西に住む親戚もそういっていましたね。
ところで、お灸は何からできているというと、ヨモギからできているんです。あの草餅の原料のヨモギです。そのヨモギの葉っぱのそのヨモギの葉っぱの裏には非常に細かい白い毛が生えているのですが、あれでできている。と上のヨモギの写真が下のもぐさになるわけですね。
知人の鍼灸師が実際にヨモギを採集して作ったのですが、あの毛の部分だけをとるには乾燥させたヨモギを、すりこぎですって、ふるいにかけることを何回も繰り返し、ひどく骨が折れたようです。
大量にあったヨモギからとれるのはても少ないそうです。すりおろした余った葉っぱの粉なんか、草餅にしたらおいしそうですね。
どうも話が寄り道してしまいます。お灸について詳しくは続きで書くことにしましょう。
梅雨に入りました。八王子は昨晩からふっていた雨もやみ、むしむししています。湿度もあり、温度差も大きいので体調を調節する自律神経は大忙しです。風邪もひきやすくなります。冷たいもののとりすぎや、極端に冷房の温度を下げるのはそこそこにしましょう。
夏にバテバテになってしまうのももったいないですものね。